ちょこざっぷのセルフエステの効果を実感!体験者の声をお届け

最近、巷で注目を集めている「ちょこざっぷ(chocoZAP)」をご存じでしょうか?ボディメイクで有名なライザップが手掛けるこのコンビニジムは、24時間365日利用できる手軽さと、セルフエステやセルフ脱毛の使い放題という魅力があります。そんな魅力的なサービスに引かれて私も入会し、実際にセルフエステを体験してみました。今回は、その体験を通じて感じた効果や使い方、予約方法について詳しくお伝えします。

 

ちょこざっぷのセルフエステ効果について

ちょこざっぷのセルフエステでは、「セルゼロマックス」という業務用エステマシンを使用しています。通常のエステサロンに通うと数万円かかることが多いですが、ちょこざっぷはジムとセルフエステが利用できて、月額2980円と非常にコストパフォーマンスが高いのが特徴です。

セルフエステはダイエット効果がある

ちょこざっぷのセルフエステは、ラジオ波によって脂肪にアプローチし、引き締まったボディやフェイスを目指すことができます。高振動と高周波の温感マッサージによって気になる部位を施術し、体のコンディションを整えていきます。体用と顔用の2種類のエステマシンがあり、それぞれ異なる効果があります。

体用のマシンは「赤色LED」を搭載しており、コラーゲンの生成を促進して肌のハリ感をアップさせます。肩からデコルテ、二の腕、お腹、腰、お尻、足など、全身に使うことができます。一方、顔用のマシンは「青色LED」を搭載し、炎症を抑制する効果があり、毛穴の引き締めや肌のキメを整える効果があります。

 

ちょこざっぷのエステマシンについて

ちょこざっぷのセルフエステでは、初心者でも簡単に利用できるようにエステルーム内にマニュアルが設置されています。マニュアルにはQRコードがあり、スマホで読み取ることで動画を確認することも可能です。ただし、動画を確認しながら施術を行うと時間がなくなってしまうことがあるため、事前に使い方を確認しておくことをおすすめします。

エステマシンの使い方

エステルーム内にある専用ジェルを当てたい部位に薄く塗ります。次に、エステマシンの右後ろにあるスイッチをオンにして、FACE(顔)またはBODY(体)を選択します。TIME(時間)で施術する時間を設定し、時間は5分刻みで変更することができます。START(開始)を押すと、ヘッドを体に当てながらつまみでレベルを調整します。同じところに当て続けるとピリピリして熱くなるため注意が必要です。リンパの流れに沿ってヘッドを動かし、終了後はヘッドをアルコールでふき取り元に戻します。

エステルームは完全個室になっており、安心して利用できます。また、男女兼用と女性専用の部屋に分かれているため、セルフエステの予約時に部屋の選択も可能です。利用時に特に必要なものはありませんが、エステマシンを当てたい部位によっては脱ぎやすい服装にしておくと便利です。

 

【参考記事】:chocoZAP(ちょこざっぷ)でハイパーナイフが受け放題って本当?|Beauty-Hack

 

ちょこざっぷのセルフエステ予約方法

ちょこざっぷのセルフエステは完全予約制で、専用アプリから24時間365日どこにいても予約が可能です。事前に予約することで混雑を避け、安心して利用することができます。また、セルフエステの予約をすることで、強制的にジムに通うモチベーションも高まります。

予約方法

ちょこざっぷ専用アプリ内の「エステ等の予約」を選択し、予約したい店舗を選びます。空いている枠を選択し、「プランで予約する」を押すと予約が完了します。予約完了後には、事前に登録したメールアドレスに確認メールが届きます。

キャンセル方法

間違えて予約したり急用ができた場合は、アプリ内でキャンセルすることも可能です。セルフエステのキャンセルは予約時間の1分前まで可能で、無断キャンセルは他の利用者に迷惑がかかるため避けるようにしましょう。

 

ちょこざっぷのセルフエステの注意点

ちょこざっぷのセルフエステを利用する際には、いくつかの注意点があります。これらの点を守ることで、効果的かつ安全にセルフエステを行うことができます。

施術時間の管理

セルフエステの施術時間は1枠20分となっており、連続で2枠まで予約が可能です。初めて利用する場合や、特定の部位に集中して施術を行いたい場合は、2枠連続で予約することをおすすめします。ただし、慣れてきたら1枠でも十分に効果を実感できる場合もあります。

予約のタイミング

セルフエステの予約は、1~2週間前に行うと比較的取りやすいです。直前になると予約が埋まっていることが多いため、早めに予定を立てて予約を入れることが肝心です。また、キャンセル待ち機能も活用すると良いでしょう。

セルフエステの前後のケア

セルフエステを行う前には、必ずメイクを落とし、清潔な状態で施術を行うようにしましょう。施術後は、アルコールでマシンのヘッドをしっかりと拭き取り、元の位置に戻すことを忘れないようにしましょう。また、施術後の肌は敏感になっているため、保湿をしっかり行うことが大切です。

 

ちょこざっぷのセルフエステを最大限に活用する方法

セルフエステを最大限に活用するためには、以下のポイントに注意してみてください。

定期的な利用

セルフエステは継続して利用することで、より効果を実感しやすくなります。週に1~2回のペースで定期的に利用することで、脂肪の燃焼や肌の引き締め効果が期待できます。

ジムとの併用

セルフエステの前後にジムのマシンを利用することで、相乗効果を得ることができます。エステを先に行うことで体が温まり、運動の効果を高めることができます。一方で、運動後にエステを行うことで、筋肉の疲労回復やリフレッシュ効果が期待できます。

個別のニーズに合わせた施術

体用と顔用のエステマシンはそれぞれ異なる効果を持っています。自分の体の状態や目指す効果に応じて、適切なマシンを選びましょう。例えば、顔の引き締めを目指す場合は青色LEDを搭載した顔用マシン、体の引き締めを目指す場合は赤色LEDを搭載した体用マシンを利用することが効果的です。

 

ちょこざっぷのセルフエステの感想

実際にちょこざっぷのセルフエステを体験した感想をお伝えします。

簡単で使いやすい

初めての利用でも、エステルーム内のマニュアルや動画を参考にすることで、簡単にマシンの使い方を覚えることができました。施術自体もシンプルで、自分のペースで行えるのが魅力です。

効果を実感

数回の利用で、お腹周りや顔の引き締め効果を実感することができました。特に、体が温まることで脂肪が柔らかくなり、マシンの効果を感じやすかったです。

コスパが良い

月額2980円でジムとセルフエステが利用できるため、非常にコストパフォーマンスが高いと感じました。通常のエステサロンに通うよりも手軽で、続けやすい点が嬉しいです。

 

まとめ

ちょこざっぷのセルフエステは、ダイエット効果や肌の引き締め効果が期待できる優れたサービスです。エステマシンの使い方も簡単で、初心者でも安心して利用できます。また、専用アプリを使って24時間365日予約が可能なため、自分のライフスタイルに合わせて利用することができます。

プロが行うエステとは異なりますが、定期的に利用することで効果を実感できるでしょう。ジムとの併用もおすすめです。ちょこざっぷのセルフエステを活用して、理想のボディメイクを目指しましょう。興味がある方は、ぜひ一度体験してみてください。

 

【参考記事】:セルゼロマックスは火傷する?レベル40での使用に注意|ラヴィアンローズ

 

関連記事

  1. ハイパーナイフEXは2回で効果はどれくらい?メリット・デメリットと口コミを徹底解説

  2. ハイパーノンFクリーム使用後の変化は?実際の体験談を公開!

  3. V3ファンデーションは危ないという口コミは本当?【危険性について解説】

  4. 【保存版】痩身エステで人気の機械を徹底比較!どこよりも詳しく一覧比較

  5. 名古屋市東区でおすすめの痩身エステサロン10選【美しいボディラインを手に入れましょう】

  6. 50代60代のたるみ毛穴カバー|ドラッグストアの化粧下地おすすめ6選