今すぐできる!整骨院の離患を防ぐための対策

離患とは?

離患とは、その言葉の通り「患者様が院へ来なくなってしまう・離れてしまう」ことを指します。

「そういえば、最近あの患者さん来てないなー」
「今度予約するって言っていたけれど、連絡来ていないな…」

と感じたことはありませんか?

これがいわゆる「離患」です!

なぜ「離患」は発生する?

離患が起こる原因をいくつか挙げてみます。

①すっかり体がよくなってしまった
②施術に効果を感じなかった
③金銭面の問題
④スタッフ・院の雰囲気が合わないと感じた
⑤忘れてしまってそのまま

他にも様々な原因があるとは思いますが、大半は上記のいずれかに当てはまるでしょう。
②は情けない話ですが、③④は「それを言われちゃうと仕方ないよな」って感じです。
が、この中で整骨院側でも対策できる点が1つありますね。

⑤です!

「忘れてしまってそのままになった」というパターンの人!

正確にいえば③④も対策は打てますが、今すぐにでも対策を打てるのは⑤の状態の患者さんなのです。

離患を防ぐ方法

ハガキ(DM)を郵送する→電話をする

以上です。

【初級編】ハガキ(DM)を郵送

シンプルかつアナログな方法ですが、今でも成功している整骨院様では定期的にハガキを送っています。
ハガキが届くだけでも、あなたの整骨院を思い出してくれます。

さらに、デジタル化が進んだ分、このようなアナログな手法は希少性が増してきています。

近年、ハガキを送る整骨院様は減ってきています。ゆえに、今でも続けている整骨院様からは「年々反響が良くなっている」という声を聞きます。

【上級編】電話をする

電話でなくともメールまたはLINEでも構いません。

ハガキは、見ない人は本当に何も見ません。もう少しだけ踏み込んだ接触が必要になります。

そのための電話(あるいはLINE)です。

電話はつながれば、高い確率で再来院を促せます。しかし、

電話はハードルが高い!

そう思ってしまう先生が多いようですが、つまりは「電話をかけられる患者さんを一人でも多く作る」ことが離患の防止になるのです。

まとめ

今から離患を防ぐためには、昔ながらの方法ですがハガキは有効です。

また、電話は(今ではLINEも)とても高い確率で離患を防げます。そのためにも、初診あるいは日頃の治療時に「電話をしても大丈夫」な関係づくりを意識しましょう。

関連記事

  1. 整骨院の集客&販売促進におけるSNSの利用状況を独自調査

  2. 1日に10人しか来ない整骨院はヤバいの?【たくさん集患する必要はあるの? 】

  3. 整骨院で美容メニューをはじめるならエステサロン開業を

  4. 整骨院コミュニケーションで大切な聴き方と「うなづき方」

  5. 集客できない個人経営の整骨院に共通するたった1つの理由

エステクーポン診断
5秒で探す

あなたにぴったりのエステクーポンはどれ?

\エステクーポン診断(最大5問)/

エステ
Q 1. どの部位のケアを希望しますか?