HK– Author –
-
サロンが優秀な人材を採用するためにやるべきこと
優秀な人材を採用するためには、とにかく採用条件を良いものにする必要があります。 求人の最初の段階では、あなたのサロンの魅力なんてわかりません。 最初に見れるわかりやすい広告文なんて、採用条件しかないのです。そこが地域の他のサロンよりも良い... -
ボーナスを使ってエステに行く時の注意点
ボーナスを使って(人生初)エステに行こうかな!と、考える人は多いようです。 「ぜひ行ってみてください!」 と筆者は思っておりますが、いくつか注意点もあります。 【勧誘が激しい】 ボーナスの入る12月は、どこのエステサロンも売上を伸ばすチャン... -
サロン店内で思わず目に止まる「 POP」作りコツ
【PRしたいことをひとつに絞る】 POPは大きさに関わらず、ひとつのものをPRすべきです。POPの目的はお客様に「なにこれ?」と未知の商品・サービスに興味を持ってもらうことです。 そのため、複数の商品・サービスをPRする。詳細な説明を載せる必要はあり... -
エステとマッサージの違い
エステサロンでの施術は本来、お肌のタルミやシワ、シミの改善などが主流でしたが、現在では全身のボディマッサージもおこなわれているサロンもあります。 しかし、正確にはマッサージとしてメニューには載せておらず、リラクゼーションとして掲げられてい... -
小さなエステサロンのリピート集客にはLINE@がおすすめ
無料メッセージアプリ「LINE(ライン)」といえば、若年層を中心に圧倒的人気を誇るサービス。 その公開型アカウント「LINE@」が、2015年2月に無料化され、小規模な店舗ビジネスでは「集客ツール」として注目を集めています。 LINE@は、LINEユーザーを対象... -
エステサロン広告の魅力的なキャッチコピーを書く3つコツ
キャッチコピーは、反応率に大きく影響します。 ここでは、誰でもすぐにキャッチコピーを書けるコツをお伝えします。 【サービスの絞り込み】 1つの広告には1つのサービスしか伝えてはいけません。 うちのエステサロンは「ボディ施術の効果がNo1」「フェ... -
サロン集客の本当のゴールはどこでしょう?
【サロン集客のゴールはどこでしょう?】 チラシを配って… 広告を出して… 紹介カードを作って… 「あのー、チラシのキャンペーンを見て来ました」 「ありがとうございます!(やった!お客さんが来てくれた)」 と、新規来店の瞬間をゴールに考えているサロ... -
エステサロンの契約率を上げるメニュー表を作る3つのコツ
【1.デザイン】 エステサロンのメニュー表には、コース紹介などで数万~数十万の料金を案内するときもあります。 数十万円のコース契約は高級品の購入です。 お客様も数十万のメニューを購入するとなると、ワードなどの文章作成ソフトでデザインし自宅の... -
【初めての人向け】まつエクの種類と違い
【まつエクには種類がいっぱい】 初めてのマツエクをする際にはその種類の多さにびっくりすることと思います。 シルク、セーブル、ミンク、プレミアムセーブルおよびにミンク、3D。 さらにはIカール、Jカール、Cカール、Dカール。・・・etc 「何が違うの... -
整骨院に通って痩せる!?注目の整骨院ダイエット
【整骨院でダイエット!?】 みなさんは整骨院に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか。 「ほねつぎ」という愛称でも知られているとおり、捻挫や打撲などのけがをしたときや、肩こりや腰痛などの症状の改善のための施術院というイメージが強いかと...